エレメントの上下関係を確認することは可能か?

・前提条件 ・発生している問題・エラーメッセージ ・実装したい機能

エレメントの上下関係を確認する方法があればご教示いただきたいです:man_bowing:
現在は感覚でBring to frontとかをペチペチ押しています。

takashiさん、はじめまして。

Elements tree はご覧になっていますか?

エレメントが近すぎたり重なっていたりしてもツリー構造を見れば上下関係(親子関係)なのか同じ階層にあるエレメントなのかわかりやすいと思います。

たとえば、上の画像ではテキスト1、2、3は同じ枠線に囲まれているように見えます。
しかし、テキスト1と2はGroup A の子エレメントですがテキスト3はGroup A には属していません。

あるエレメントがElements Treeのどこにあるかわからない時は「Reveal in the elements tree」でジャンプできます。

「いいね!」 1

お答えいただきありがとうございます!!

そして質問文が非常に拙くて大変申し訳ございません:sob:

今回の質問の意図としましては、設定するエレメント数が非常に多くなり、それぞれの前後関係(どちらが前にあり、また後ろにあるか)を把握したいというものでした。
上下関係というのは間違った表現でしたね:man_bowing:

そのうえで、もし上記の内容をご存知でしたらご教示いただけますと幸いです:man_bowing:

ものすっごい数のFloating と Popup ですね :rofl:

BubbleはFront と Back を入れ替えても Elements tree の位置が変わらないので、ツリー構造で前後を把握するのはできないですね。
単純に、見える/押せる/さわれる エレメントが前であり、見えない/押せない/さわれないエレメントが後ろであるとしかいえない気がします。

逆に私が質問したくなってしまいますが、これだけの数のFloating と Popup の前後関係を把握しておかなければならないのはどんな場面ですか?
何個もエレメントを重ねて表示しなければならない画面仕様なのでしょうか?

「いいね!」 1

BubbleはFront と Back を入れ替えても Elements tree の位置が変わらないので、ツリー構造で前後を把握するのはできないですね。

やっぱりそうですよね:sob:
せめてエレメントごとに前後を表す数値とかが振り分けられていたら嬉しいのになと・・・笑

Floatingに関しては、現在ネイティブアプリを運用している関係で、Floatingを表示させたりさせなかったりみたいな感じで擬似ページ遷移を作っています!(ケイタロウさんに教えていただいたやり方です笑)
bubbleのページ遷移だと遅く、ネイティブアプリとしての体験が非常に悪くなってしまうことからこのような形になっています!

「いいね!」 1