Bubbleでスポーツの大会(トーナメントなど)を作成、管理する機能を実装したいと考えています。
スポーツの試合はシングルエリミネーション、ダブルエリミネーション、総当たり戦など、いろいろなやり方があり、それらを全てを一から実装し、適切な形で表示するのはかなり大変かと思っております。
Bubble上で組み込めるプラグインがありそうな気もしたのですが、見つけられておりません。
もし、プラグインやBubbleと連携しやすい外部サービスなど、効率的な実装方法をご存じの方がいれば情報頂けないでしょうか。
1.前提条件
・Bubbleを使ってスポーツ大会の管理・運営が出来るアプリを開発したい
・大会(試合)の形式に合わせた形でトーナメントを作成し、各チームの勝ち負けなどを登録したい
・勝敗やスコアはBubble上のデータベースにて管理したい(外部サービスを利用する場合も、勝敗や何回戦で勝った・負けたを管理する機能は必要)
・大会(トーナメント)の作成はアプリに登録しているユーザーが作成できる(アプリの運営者が作成するわけでは無い)。そのため、外部サービスを使った場合もBubbleのユーザーが得点や勝ち負けを登録できる必要がある
2.補足情報 (調べたURL/参考になりそうな事例)
- Common Ninjaの"Brackets & Tournaments"というサービスが検索では出てきますが、トーナメントの運営を自分自身で行わない場合は使えなさそう
- Challongeというサービスを利用されようとした方の情報はありましたが、実装出来たかなどは不明でした
- OrgChartという組織図を作成するpluginでトーナメント風の表示は出来そうですが、ベースが組織図の表示なので、表示内容の自由度はかなり限られてしまいます
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
この返信はAIによる自動応答です。
トピック作成時のみに投稿されます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
スポーツ大会の管理をBubbleで実現するためには、いくつかの方法があります。以下にいくつかの選択肢を紹介します。
-
Challonge APIの利用:
- Challongeはトーナメント管理に特化したサービスで、APIを通じてBubbleと連携させることができます。APIを使ってトーナメントの作成、管理、結果の更新が可能です。BubbleのAPIコネクターを利用して、ChallongeのAPIと通信する方法があります。
-
プラグインの利用:
- 現在のところ、Bubbleのプラグインマーケットプレイスには直接トーナメント管理を行うプラグインは見当たりませんが、他のプラグインを組み合わせて独自に実装することが可能です。
- 例えば、視覚的にトーナメントを表示するために「OrgChart」などのプラグインをカスタマイズすることも考えられます。
-
外部サービスとの連携:
- Common Ninjaや他のトーナメント管理サービスを利用することも一つの方法です。これらのサービスが提供する埋め込み機能を使って、Bubbleアプリケーション内でトーナメントを表示することができます。
-
カスタム開発:
- すべての要件を満たすために、Bubble内でカスタムのデータベース構造を作成し、ワークフローを組むことで独自のトーナメント管理システムを構築することも可能です。この場合、ユーザーがトーナメントを作成し、結果を更新できるようなUIを設計する必要があります。
これらの方法を組み合わせることで、Bubble上で効率的にスポーツ大会を管理するシステムを構築できます。特にChallongeのような既存のサービスのAPIを利用することで、実装の手間を大幅に減らすことができるでしょう。
Challonge APIについては以下のURLを参考にしてください。