NoCodeCampに入って初の質問です!(テストも兼ねて)
現在、XtremeCode(LowCode - NoCodeを組み合わせてシステムを作る)プロジェクトをNoCodeCamp内の一部メンバーと共に運用しており、@よーこふ 案で添付画像の通りのSlack予約投稿管理ツールを思案中です。
■質問1
Glideマスターな方々にお聞きしたいのですが「Glide <-> Airtable」の直接的な接続は現在も実現されてないと言う認識で合ってますでしょうか。2019年にユーザ側から「つなげて欲しい」と言う要望はフォーラムに書かれてるのですがその後の情報が載っておらず念のため確認です。
■質問2
仮に「Glide <-> Airtable」をつなげる場合、以下の方法が考えられますがどれが良さげだと思われますか。あるいは別案があれば知りたいです!
①「Glide → Spreadsheet (GAS) → Airtable」
②「Glide → Spreadsheet → LowCode → Airtable」
利点: 自由にカスタマイズ可能
欠点: APIキー取得などの手間が掛かる + コードを書く前提
③「Glide → Spreadsheet → Zapier/Integromat → Airtable」
利点: 簡単
欠点: 無料版は15分間隔など制約がある
以上みなさんのアイディアをお待ちしてます!
テクニカルチェックありがとうございます
そうなんですよ @通知できないんですよね。
あとSlackアイコンも管理者権限を持っている人しか表示できないです
今後の課題ですね。
ちなみに、、、
質問1
「Glide <-> Airtable」の直接的な接続
できない認識です。
質問2
現状の条件なら、Integromatがおすすめです。
無料枠は、どちらも15分ですが、
Integromat は、
$9 / month で5分
$29 / month で1分に短縮できます。
参考
integlomat price
Zapier price
参考画像
参考URL