【アプリ開発の依頼対応】 はじめてアプリ開発の一般の個人から依頼があり、開発を進める上でのヒアリング......

【アプリ開発の依頼対応】
はじめてアプリ開発の一般の個人から依頼があり、開発を進める上でのヒアリングのポイントを教えてもらえないでしょか

【現状】
Twitterの流れで話が来たので、相手(個人)はアプリ開発の費用について頭にない。アプリが作れることに頭がいっぱいになっている。
そのため一度条件確認をしたいので再度連絡しますと伝え待ってもらっている。

【利用予定ツール】
glideかadalo
理由:事前にデータベースを作成し、ユーザーが数値を入力すると結果が返ってくるシンプルなアプリのため

【確認予定】
利用方法の確認と費用が必要点を説明し以下のパターンがあると伝える

①利用方法:依頼者のみ利用
料金:概算5~10万(多めに伝える)
所有権:全て相手へ帰属
編集権:私

②利用方法:販売するため
料金:安く作って売上で回収
所有権:全て相手へ帰属
編集権:私

個人的に②オススメる予定。理由は初期費用が低くその後の収益がこちらにも入るので

②の販売するため、とは何を販売するご予定でしょうか?その内容により、②は不可能になる可能性があります。

参考画像

らい_アプリ依頼.png