Wataru
1
Adaloで、以下の方法を見てstripeでの決済を実装し、クレジットカードを登録して決済できました。
https://help.adalo.com/component-basics/marketplace-components/stripe/adding-payments-using-stripe
ただ、この方法だと、ユーザーは、毎回購入の度にクレジットカードを入力しないといけないですか?
「一度クレジットカードを入力し登録したら次回以降入れなくてもよい」ような方法ってAdaloで何かありますでしょうか?
それとも、決済の部分を別のサービスと組み合わせて使うものでしょうか?その場合何がいいとかありますでしょうか、、、?
AdaloのアプリにEC機能をつけたい場合のオススメの構成があったら教えて頂きたいです…!
よろしくお願い致します 
「いいね!」 1
基本は、都度クレジットカードを入力しないといけないです。
その機能の実装には、IDとクレジットカードの情報を保存しないといけないので、Adalo 単体だと無いです。
Apple ID などのデフォルトの決済であれば、一度登録すればユーザーの端末側で保存されるので、
IAPKit を使うのはどうでしょうか? Stripeよりは、手数料がかかりますが、利便性や、ユーザー管理はこちらの方がApple,Googleの公式なので管理がラクだと思います。
IAP KIT
「いいね!」 1
Wataru
3
回答ありがとうございます!
その機能の実装には、IDとクレジットカードの情報を保存しないといけないので、Adalo 単体だと無いです。
やはりそうなのですね!ありがとうございます!
Apple ID などのデフォルトの決済であれば、一度登録すればユーザーの端末側で保存されるので、IAPKit を使うのはどうでしょうか?
あ、そんなのがあったのですね!気付かなかったです。ありがとうございました、早速調べてみます!
「いいね!」 1
IAPKit ネイティブアプリっぽい名前ではないですものねwww
気づかないですよね。 はい、調べてみてください~
「いいね!」 1