管理者画面でボタンを押すと、利用者画面に対応した画像が表示されるようにしたいです。人がいな人がいる場所によって、無人、リビングに人がいる画像、浴室に人がいる画像などを利用者画面の同じ場所の画像を変えていきたいです。画像差し替えるイメージ?です。
↓イメージ
管理者画面のリビングボタンを押したらTrue/Falseが切り替わり、Trueの場合は利用者画面にリビングに人がいる画像が表示され、Falseの場合は画像が消えるようにできればいいと考えています。
その他の無人、浴室についても同じようにしたいです。
そのやり方を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
「いいね!」 1
例えばこんな方法があります。
リビング、浴室 それぞれにいる/いない の画像が入った 別のDBを用意します。
例えば、リビングの場合
DBの作成
UserのリビングON・OFF というTrue/False に対して、
Living いる or いない のデータベースを新規で作ればOKです。

Living Sratusには、使用中の画像 と 未使用の画像 を入れてます。
usersとのRelationも作成します。
表示の切り替え
あとは、image propatyを2枚用意して
Sometimevisibleで
リビングON(True)の時に表示する画像
リビングOFF(False) の時に表示する画像 をします。
追記
Switch コンポーネントで切り替えしたら、もっときれいかも。
@tsubasa
ご回答ありがとうございます。
アドバイスを参考に以下のような設定を行ったのですが、ボタンを押しても利用者画面に画像が表示されません。
2つのスマホを用意し、1つで管理者画面を開き、もう1つで利用者画面を開いた状態で、管理者画面のリビングボタンを押しましたが、利用者画面にリビングの画像が表示されません。
どう解決したらいいでしょうか。
↓設定
・DB(User)

・DB(状態画像)
いるときに対応した画像がでるように画像登録しています。
・管理者画面ボタン設定
・利用者画面画像設定
よろしくお願いいたします。
「いいね!」 1
kinari
5
Image Source が抜けてるってことじゃないですよね??
「いいね!」 1
@saori0654
補足すると、きなりさんの ここの部分が空欄だから という指摘ですね。
image|668x375
例えば、image Sourceには、
Loggedin User → 状態 → リビングいる という設定が必要です。
@kinari @tsubasa
ご回答ありがとうございます。
指摘いただいた通り、imagesourceにLoggedin User → 状態 → リビングいると設定したのですが、
まだ表示されません。
userと状態の関係は以下の設定にしています。
スマホ2台それぞれシェアのQRコードからアプリを開き、スマホ1台目で管理者画面、スマホ2台目で利用者画面を開いています。
その状態で管理者画面を開いたスマホのリビングボタンを押しているのですが、利用者画面を開いたスマホに画像が表示されません。
このやり方が間違えているのでしょうか。

また、状態のDBのUsersを指定していないからでしょうか。
■追加情報です。
いろいろ確認していたら、
利用者のUserデータのリビング、浴槽、無人がすべてFalseになっていました。↓
逆に管理者のUserデータがTrueになっていました。↓
利用者のデータはこのようになっています↓
管理者のデータはこのようになっています↓
@saori0654
おっしゃる通り、状態DB のUsersが設定されてないのが、原因です。
いまは、Loggedin User で指定されても指定されたものが無い状態です。
また、今回の聞いた限りでは、状態DB 単一であるため(一人のユーザーに対して、リビングの状態でON OFF両方の状態はありえない)、マルチRelation は必要無いかと思います。

なので、
①Userと状態の
Relation を1:Nに作り直す
②状態のUser に表示させたいUser を登録する
で表示されると思いました。
@tsubasa
ありがとうございます。
以下状態のDBの画像のピンク四角にuser登録しようとしたら入力することができなかったため
userのDBに登録されている利用者、管理者それぞれのデータの最後にある状態との関係の部分に状態と入れると、状態のDBのピンク四角の部分にUserがとうろくできました。
しかし、やはり管理者側のボタンを押しても利用者画面に画像が表示されません。
他にどのようなやり方がありますでしょうか。
何度も申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
データベースは、正しいように見えます。
管理者側のボタンを押しても利用者画面に画像が表示されません。
とすると、可能性として、ボタンが動作してないような気がします。
ボタンのActionは、画像を表示させるUserを選択してますか?
Logged in user ではなく、Calent User を選ぶ必要があります。

試しに、管理者画面側で、Screenを同じとする ButtonとImageを作って、動作するか?確認してみてはどうでしょう?
「いいね!」 1
@tsubasa
current userを選んでなかったです!
教えていただいた内容で進めてみます。
ありがとうございます。
「いいね!」 2
@tsubasa
何度も申し訳ありません。
Current userを出すために、ユーザーリストを表示させました。
そして、管理者画面のボタンを以下のように設定しました。利用者側の画像の設定がlog in Userとなっています。これが原因なのか、管理者画面から利用者画面を変更できません、、、
何か設定が足りないのでしょうか。
設定というか、
管理画面 User と 利用者側の User が違っている可能性があります。
こちらのCurrent User をマジックテキストで表示した場合、変更したいユーザーの名前が表示されますか?
おそらく、画面を直接みた方が早いかもしれないので、月曜日 19:00~ 22:00 が空いているようであれば、画面確認しますよー
@tsubasa
ユーザーリストを作成したら、リロードすれば利用者画面に画像が表示されるようになりました!
マジックテキストで利用者と表示されています。
本当にありがとうございます。
リロードしないとまだ利用者画面の変更ができないので、それを自動リロード?して利用者側はなにもせずに変更画面を見れるようにしたいです。こういった機能がまだ解決していないので、月曜日19時からぜひ画面を一度みていただきたいです!
「いいね!」 1
@tsubasa
本日はよろしくお願いいたします!
こういったことをしていただくのは初めてなのですが、
ZOOMのURLをこちらに貼ればよろしいでしょうか。
oVice に来ていただければOKですよ。
Zoomの方が、良ければ、作って頂いてもOKです。
NoCodeCamp oVice
@tsubasa
承知しました!
saoriの名前でoViceに入らせていただきます。
「いいね!」 1