Fumi
1
こんにちは。
Adaloで作ったアプリをiOS等で公開しようとテストしている段階です。
画像のように、Textinputにキーワードを入れると、Adalo内のデータベースからYouTubeの動画をカスタムリストに表示する形式です。
作動はするのですが、この画面で早くスワイプしたり、動画再生したりするとクラッシュして落ちてしまうことが多いです。リストの数は数は150以上で、プロパティは3つ(タイトル、URL、キーワード)です。
データベースを外部にするなどの措置をすれば解消されるのか、それともAdalo内で解決できそうかご相談させてください。よろしくお願いいたします。
「いいね!」 1
kinari
2
感覚的にはこの条件であれば重たくはならない気がしてて、重たくなってしまう原因はYoutube のコンポーネントをリスト表示していることかなと思います。なので、リストではサムネイルだけ画像で表示するようにして、再生ページは別に設けてあげるといいのではないかと思います。
検証したわけじゃないので、全然違ったらすいません笑
「いいね!」 3
Fumi
3
きなりさん
早速の回答ありがとうございます!
そうなんです、当初はサムネを並べて…っと思っていましたが、コンポーネントがあるのでこっちの方が楽じゃんとこの仕様になりました笑
サムネ画像にURLを貼ってYouTubeに飛ばしちゃう仕様に頑張ってやってみます。
ありがとうございました。
他の方のご返信もお待ちしてます笑
kinari
4
いや、自分の意図としてはYoutubeに直接飛ばすわけじゃなくて、Adalo内に再生ページを作るという意味でしたー
けど、それで問題なければそれでもいいかもですけどね!
「いいね!」 1
Fumi
5
とりあえず再生できれば良いので、問題ないです。
UX的にはおっしゃった仕様が良いとは思いますね。。
とりあえずローンチするために直接リンクで行おうと思います。
ありがとうございます。
「いいね!」 1
kinari
6
URLからサムネイル画像を取得するのに役立つかもです!良ければ
YoutubeサムネイルURL取得 - ちょっと便利なツール …
「いいね!」 2
@Fumi
私も、サムネだけ登録して、Adalo内に再生ページだけ作る(or 完全にYoutubeへ飛ばす)がいいと思いますが。
見る限り動画の表示はCostomList使っているんですかね?
であれば、ADVANCED OPTIONから Load Items as User Scrolls をONにすると少し変わるかもしれないです。
「いいね!」 1
Fumi
9
つばささんありがとうございます。
カスタムリストを使っています。確かに、全て表示するだけで遅く重い感じだったので、変わるかもしれないですね。試してみます。
「いいね!」 1
Fumi
10
つばささん
再度テストして見たのですが、やはりスクロールをしてるうちにクラッシュしてしまいました。YouTubeコンポーネントは重いのでしょうかね。。
今回は直接飛ばす形で、サムネを入れていこうと思います。
「いいね!」 1
うーん。。。表示しているデータが結構重いですからね。
今回は直接飛ばす形で、サムネを入れていこうと思います。
が、良いと思います。お力になれず、申し訳ないです
「いいね!」 1
Fumi
12
助かりました、ありがとうございます。
あと、YouTubeコンポーネントはちょっと触れただけで、再生されちゃうのが難点かなと思いました。カスタムリストだとスワイプしてるうちに次々と再生されました笑
Adaloまだまだ勉強中なので、良い学びになりました。
アプリ審査通ってリリースできたらサロンで共有しますね!
「いいね!」 2
なるほどです。
はい、アプリ公開楽しみです。お待ちしてますねー 
「いいね!」 1