forumで見つからなかったため質問いたします。
ページ遷移をした際に30~40%の確率で遷移先ページの表示が崩れてしまいます。
この現象はリロードすると直ります。
例:Screenshot - 7f04e01a9e05df814b48bf7c688c0231 - Gyazo
メニューとヘッダーreusable elementは潰れ、中央のエレメントは若干左側に押されています
本来表示させたいページ:Screenshot - f00a33d0757764541a7b4f58a6c851de - Gyazo
メニューと通常のページ遷移は「go to the page」のワークフロー1つで構成されているため
ワークフローが悪さをすることは考えられなさそうです。
ヘッダーにはフラグがyesになった時だけオーディオを流すようにはしていますが、
ページが崩れる時には動いていないので違うっぽいです。
現状考えられる原因が他に思いつかないのですが、何か他に考えられる原因はありますでしょうか・・?
エレメント構成が分からないので外しているかもしれませんが、
タイミングによっては再現せず、リロードすると直るということは、読み込み完了前に表示しようとしているのかも知れません。
プラグインやJavaScriptで表示したり、Page is loadedのタイミングで表示を切り替えているのでしょうか?
「いいね!」 1
ご返信ありがとうございます!
なるほど、
ちなみに読み込み前に表示させてしまう挙動というのは「go to the page」
にも当てはまるのでしょうか・・?
現状、page is loadなどの動作は入れていないので・・。
どこから遷移してくるかは関係ないと思います。
うーん、page is loadedなど使っていないとなると、謎ですね。。。
他に何か思いつく方はいらっしゃいませんか?
「いいね!」 1
jansnapさんの仮説の通り、読み込み前に表示されているのではないかと思います。
RepeatingGroup内の情報が多すぎたり、Do a seach for…でDB情報を全て検索していたりすると
情報量が多すぎて、順番に表示され、レイアウト崩れが発生する可能性があります。
Pluginの「Page loaded(entire)」を使い、RG内の情報の読み込みが完了してから
表示するように設定してみてはいかがでしょうか。
【参考記事】
以前に新エディタにてPage loadedプラグインがうまく作動しないという声もありましたが
以下のFAQにて解決しておりますので、参考までに
「いいね!」 1
返信遅くなりました
どうやら読み込み前に表示されているようで、
「Page loaded(entire)」
これを試したところ崩れなくなりました

お二人ともありがとうございます(__)
「いいね!」 2