言葉で説明させていただきます。
ページ数
①Header(ReusableElement)
②categorypage
制御内容
①HeaderにおいてあるTextリンク(カテゴリー)をクリック(カテゴリーが5種類あります)
②CategoryPageに推移
③CategoryPageにあるRepetingGroupで表示されるコンテンツをクリックしたカテゴリーのもののみを表示させる
つまづいているポイントとしては
・Headerに置いてあるTextリンクになんの要素を持たせれば良いかわからない。(送信設定)
・これができた場合の受信側の設定
よろしくお願いいたします。
「いいね!」 1
こんばんは!
こちらの質問は前回の質問↓
でおっしゃっていたように、遷移先のCategoryPageだけにアクセスする場合がありますか?
(ユーザーがCategoryPageを表示させる際に、index(Headerあり)を通らないパターンがありますか?)
もしindexを必ず通る場合でかつ複数条件を入れる場合であれば、前回のjansnapさんの回答の方法が良いと思います!
「いいね!」 1
回答ありがとうございます!
通らない場合があるということは、別個のcategoryPageは別ページ、という認識であっていますか?
ex)
categoryPage_1、categoryPage_2、 categoryPage_3…
のような?
CategoryPageは別個です!
headerから推移はさせますが、Categorypage内で表示するコンテンツをheaderでクリックしたlinkで変更させたいという感じです!
「いいね!」 1
別個ページにユーザーがアクセスできる場合で考えると、Header内のリンク選択でPage内容が変わる、といった場合の構築よりも、セオリー通りpageをcategoryの数だけ作成し、それぞれにリンクを貼るといったようなWorkFlowがベターな気がします。
(各categoryPageにそれぞれRepeatingGroupを設置し、DataSourceを各カテゴリーのデータで指定するような感じになると思います。
別個のcategoryPageに直接アクセスできない場合だと、動的にパラメータをページに渡して再現できるかなーと思ったのですが。。。
headerに掲載されているリンクは変わらないため、そういった運用にしたかったのですが、難しいのですね。
ちょっと質問とずれてしまうのですが、datasourceで特定のfieldを指定するにはどうしたら良いのでしょうか?直接記入しても表示されず…

動画変換に時間がかかり今更ですが…。
こんな感じは再現できるのですが、
categoryPageが別個にあり、それぞれindexを通らずアクセスできる=つまり、値を渡さなくても表示できるのを目指そうとすると、必然的に別ページを用意する必要があると思います。
ありがとうございます!!!
値をページ間で渡して表示ができるようになりたいのですが、送っていただいた動画でも可能なのでしょうか?
「いいね!」 1
このようにGroup(またはRepeatingGroup)にデータソースを指定。
中にテキストなどのelementを設置し、Parent Group○○(RepeatingGroupならcurrent○○)を指定する
でなると思いますb
「いいね!」 2
再現の動画はHeaderが設置してあるPageがcategoryPageとなっています。
それでも構築上問題がないようでしたら可能ですよ!
「いいね!」 1
ご丁寧にありがとうございます!!
いただいた動画でいくと
カテゴリー1をクリックした婆categorypageに推移させてカテゴリー1のコンテンツを表示
カテゴリー2をクリックした場合categorypageに推移させてカテゴリー2のコンテンツを表示
ページは増えませんが、このようなことも可能でしょうか?
「いいね!」 1
こちらの「カテゴリー1」は手動で入力しているのでしょうか?
「いいね!」 1
ページは増えませんが、このようなことも可能でしょうか?
動的なページ遷移で再現しようとすると、そう(ページは増えない)なりますね。
それでしたら可能です。
こちらの「カテゴリー1」は手動で入力しているのでしょうか?
おっしゃるとおりです。もちろん動的な値も入れることができますよ。
こちらについてもお聞きすることは可能でしょうか?
また、datasourceですがうまく取ってこれず…
「いいね!」 1
Type of Contentsが空になってますのでエラーが吐かれているんだと思います。
Brandsにしてみるとエラーに変化がないでしょうか?
Data Sourceの部分に、Search for Brands’s CategoryTagとあるので、これをSearch for Brandsだけにするとどうでしょうか
first::itemをつけろと言われてしまいますね。。。(これをつけたら表示まではいけました)
ただこれをつけてしまうと、リピーティンググループに入れた際に1つしか表示されませんでした。
画像を見る感じ、Group表示をされていると思うのですが…その場合、データを1つに絞らないといけません。
RepeatingGroupで設置すると問題なくデータを指定できると思います。
↓RepeatingGroupでデータを指定した場合(firstitemなどはついてませんよね)
↓Groupでデータ指定した場合(同じようにやってもはじかれます)