上記のようなイメージで、選択の組み合わせによって結果が変わるシミュレーション機能のようなものを実装したいと考えています。
各選択肢をパターン別にDBへ保存して、結果と一致する情報を呼び出せば良いかと考えていたのですが、考えれば考えるほど混乱する泥沼にハマってしまいまして…
実装の流れや考え方など、ヒントをいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
上記のようなイメージで、選択の組み合わせによって結果が変わるシミュレーション機能のようなものを実装したいと考えています。
各選択肢をパターン別にDBへ保存して、結果と一致する情報を呼び出せば良いかと考えていたのですが、考えれば考えるほど混乱する泥沼にハマってしまいまして…
実装の流れや考え方など、ヒントをいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
yunsu さん、こんにちは。
シミュレーションは難しそうですねえ。頭の中がグルグルグルグルしてしまっておられるのでしょうか。
まずお聞きしたいのですが、選択肢の組み合わせと結果を割り出す条件、計算式はすべて網羅していらっしゃいますか?
いったんBubbleは忘れて、紙に手書きでもExcelなりGoogleスプレッドシートでもいいので書き出してみてください。
その作業が済みましたら、その条件を元に具体的に実装する方法を質問するとスムーズかと思います。
(仕様を公開するのに差し支えがあれば一部を伏せて)
yunsu さんが例にあげた無料診断なら、簡略化すると以下の表みたいになるかと思います。
「年齢が○で年収が×、資産が△であれば、こういう計算を行って、結果がAとなる」みたいにしっかりと書き表せるか言い表せるようになることが泥沼脱出の第一歩かと思います。
TomokoTsurutaさん
返信いただきありがとうございます。
計算式の網羅はおっしゃる通りです!
まずは例であげた無料診断の仕組みを知りたいという意図での質問でした。
もう少し自分の中で理解を深めてから改めて質問させていただきたいと思います。
その際はまたお助けいただけると幸いです。
ありがとうございました。