アップロードされた画像をストレージ上から削除する方法について。

userにimageというフィールドを用意しており、プロフィール画像を追加しています。
また、作成中のサイトではユーザーページでその画像を表示しています。

画像がアップロードされると、file managerで確認ができると思うのですが、
file manager上でその画像を削除しても、サイト上の画像は表示されたままです。
また、逆に、app data → All users からuserを削除したとしても、一度アップロードされていた画像はfile manager上に残ったままであり、bubbleのストレージも使用されたままなようです。

アップロードされた画像はどこに保存され、どのようにストレージから削除することができるのでしょうか。また、file managerでの画像の削除は何を意味しているのでしょうか。

delete uploaded fileアクションで消せますね

delete upload file アクションで画像URLを選択し、削除しても、
app dataの方でその画像を持つユーザーを削除しないとs3.amazonaws.comに保存されたままです。
完全に削除したいときは両方から削除しないといけないということなんでしょうか。

あまり前提知識がなく、よくわからないことを言っているかもしれません。
すみません。

別なブラウザのアプリで同じURLを開いても画像が表示されるでしょうか・・・?
ブラウザのキャッシュに残っているのかもしれません。

画像のURLを直接開くと
「This XML file does not appear to have any style information associated with it. The document tree is shown below.」
と出ました。

しかしサイト上では



と表示がされ続けています。

別のブラウザでサイトを開いたり、キャッシュを削除しても変化がないようです。

「いいね!」 1

画像データは下図のワークフローで削除しています。

これをするとデータベース側のfile manager上では画像が削除されています。
app data上では


のようになっており、do a search for で画像を探すことができてしまい、表示できてしまっています。

URL直アクセスだと、画像が3分?5分?ほど残ってしまうようです。
時間がたってもDo a search for の結果で画像が表示されてしまうでしょうか。。。?

「いいね!」 1