やりたいこと
こんにちは。
現在ある施設(店A)の予約システムを作っており、Bubbleのデータベースに店AのGoogleカレンダーの予定を同期したいです。
流れとしては
ユーザーがBubble上のカレンダーを見て、予約申請メールを送る
↓
店Aがメールの内容をもとにGoogleカレンダー上で予定を追加,更新,削除する
↓
Bubbleのデータベースも同じように追加,更新,削除される
となっていて、既存のプラグインだとOAuth認証でそれぞれのユーザーのカレンダーを同期してしまう?のと、予約状況に合わせて◯△×といったアイコンを出したいため、一度Bubbleのデータベースに入れた方が良いと思いMakeを使おうと思いました。
ただMakeでWatchEventとBubbleを添付画像のように繋げると、RUN ONCEでは上手くいくものの、その後スイッチを有効にしたままGoogleカレンダーに予定を追加してもトリガー(watch event)が反応しませんでした。
どなたかMakeでGoogleカレンダーとBubbleの連携に成功した方はいらっしゃいませんでしょうか?
もしくは上記のような仕組みを実装する方法は他にありませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
はじめまして!
残念ながら、MakeのGoogle CalenderモジュールのWatch Eventsは、イベントの作成に対し"即時"の通知はできないようです。
有料プランであれば、モジュールのインターバルを小さく設定し動作させることはできます

SCHEDULINGをONにされているので、ひとつ前の画面に戻っていただければHistoryからログが見れると思います。

Googleカレンダーにイベントを追加後、スケジュール通りに動作した結果がHistoryから確認できますので、時間が多少空いても問題ない場合は上記をご検討ください。
-±±±
または、趣向を変えてお客様からのメールが来たことをトリガーにするのも手段としては良いかと思います。
Custom Mailhookでシナリオが起動するように設定することができます。
「いいね!」 3
ユーザーがBubble上のカレンダーを見て、予約申請メールを送る
↓
店Aがメールの内容をもとにGoogleカレンダー上で予定を追加,更新,削除する
↓
Bubbleのデータベースも同じように追加,更新,削除される
この要件であれば、Googleカレンダーに直接予約を書き込む処理を作り、その中で予約が可能かをチェックさせるようにするのが良いのでは無いでしょうか?
MakeのGoogleカレンダーモジュールで指定の日時に予定があるかはチェックできるので、予約可能数に達していないかをチェックさせて予約処理を行うのが良さそうに思います。
「いいね!」 2
ご提案ありがとうございます。
まだ理解できていないのですが、Bubble上のカレンダーからGoogleカレンダーにMakeなどを使って書き込むということでしょうか?
そうなるとユーザーはBubble上で店Aの予約可能日時を見て予約を書き込むということになり、結局Bubble上で店AのGoogleカレンダーの予定を表示させる仕組みが必要になりそうなのですがどう思われますでしょうか?