kinari
1
Adaloでイベント管理アプリを作っています。connpassのようにイベント情報を各ユーザーのGoogleCalendarに登録しておけるような機能をつけたいです。
どうやらこのようなリンクを作成すればいいらしいことまでは分かりました↓
https://www.google.com/calendar/render?action=TEMPLATE&text=TITLE&details=DESCRIPTION&location=LOCATION&dates=20210711T203600Z%2F20210712T143600Z
ただ、日時を表す部分のフォーマットがAdaloのフォーマットと違う(ハイフンやコロンが入っちゃう)ため、MagicTextで入れてもうまくいきません。
解決策として、文字列の中から特定の文字 (ハイフンとコロン)だけ取り除く方法があればいいと思ったんですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
あるいは、全然違う方法で実装できたりしますか??有料の外部サービスと連携させての実装でも構いません。
皆様お知恵をお貸しいただければ幸いです
よろしくお願いします!
「いいね!」 1
Airtableの SUBSTITUTE 関数で消すことが可能ですよ。
こんな感じの実装を想定してます。
なので、手順としては、Airtableに一回Dateを格納したあとに、SUBSTITUTEで消していきます。
今回は、- + : の3つを消すとGoogleカレンダーのパラメーターと同じ形式になりますので、以下のような関数を入力します。
SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE({消したいもののデータフィールド}, “-”, “”),"+",""),":","")
Adalo側は、説明不要だと思いますが、以下のように&date以降を入力すれば、OKです。
eventendも入れておく必要があるので、ユーザー側の登録が面倒なら、以下のように
Dateadd +1 でStartの1時間後を自動設定しておけば良いと思います
DATEADD([スタートのデータフィールド], 1,‘hours’)

【参考】
Formula field reference
kinari
3
Airtableでできるんですね!ありがとうございます!
「いいね!」 1