Bubbleでのネイティブアプリ作成の是非について

マッチングアプリをネイティブアプリとして作りたいと考えています。

ノーコードの経験はBubbleを少し触った後にAdaloでHPの延長線上のようなネイティブアプリを作成してみたところです。

この後、もう一つ試しにネイティブアプリを作るつもりなのですが、Adaloを使ってみて色々制約が多くて自由にできない印象があったので色々出来るというBubbleに戻って作ろうと考えています。

ただ、色々調べてみたところネイティブアプリもいけるとなっていますが、PWAとして作られている方が多く、Bubbleで作成→ネイティブ化にハードルがあるように感じています。(プラグインで簡単にできるというのも見ましたが複雑なのは無理というようにも見えまして…)

今後のステップアップとしてBubbleも使えるようになりたいというのはあるのですが、作成するだけではなく公開・運用まで考えた場合にBubbleでネイティブアプリを作るのははたしてどうなのでしょうか。

Bubble のネイティブアプリ化は、外国語も含めてかなり記事が少ないです。

過去スレもいくつかありますが、

とにかく実装にあたり、記事も無いものが多いので、Bubble自体が好き、、とかBubbleが使いやすいなら別ですが、

[運用]まで含めたことを考えると、
Bubbleで業務委託で生活していく、、ならやってもいいと思うのですが、
Bubbleで起業するとか、勉強のため、ネイティブ化をBubbleでやりたいなら、控えた方が良いとは思います。

お返事ありがとうございます。
なるほど、審査の時点から難しさがあったりするわけですか…

そうなりますと、ネイティブアプリを作るとなった場合は現時点ではAdaloということになるでしょうか?

「いいね!」 1

なるほど、審査の時点から難しさがあったりするわけですか…

そうですね。Bubbleは、基本は Webサービスなので、想定できないエラーがあると思って取り組んだ方がいいと思います。(ネイティブアプリ公開事体は問題ないと思いますが、細かい仕様などがどこまでできるか?は、基本自分で構築して検証するしかない為)

そうなりますと、ネイティブアプリを作るとなった場合は現時点ではAdaloということになるでしょうか?
なので、私的には、Adaloかなと思います。

もし、急ぎで無ければ、3月中旬ごろにAdaloがマーケットプレイスをリニューアルするらしいので、それで判断してもよいかもしれないです。

なるほど、時間とかなにも制約がないのであれば試してみてもいいかもしれませんが、仕事でするとなるとなかなか難しそうですね…

そうですね、とりあえず次作る予定のものもAdaloで作れる内容と思いますので、様子見しつつやって行こうかなと思います。
アドバイスありがとうございました。

「いいね!」 1