以下の記事を参考に検索機能を開発しています。https://blog.nocodelab.jp/entry/2019/11/01/Bubbleで検索してみよう!
開発中のアプリが記事と異なる点として、
検索ボタンをクリックすると、send more parameters でkey=Input’s valueが付いたGo to pageのアクションが実行され、RGのData sourceのfilterでパラメーターの値を参照する様にしているのですが、
+を検索対象とすると検索結果が表示されないバグが出てしまいます。
bubbleで対応していないのか、解決策をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

プラス記号は空白として扱われるので、urlでgotoする際に、find & replaceで
%2B
に置き換えると利用できるようになります。
「いいね!」 2
ご連絡ありがとうございます!
キャプチャの通り設定したのですが、検索結果に表示されず…
教えていただいた内容が再現できていないか他に要因がありそうでしたらお教えいただけると幸いです。
「いいね!」 1
検索側のDo searchの実装もどうなっているか確認したいです!
「いいね!」 1
ご検討いただき、ありがとうございます。
以前共有させていただいたキャプチャも含め共有させていただきます。
不足がございましたらお教えください。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
なるほどです。
僕も今試してみました。
1枚目の.*の後に、\ (バックスラッシュ)を入れてみてください!
「いいね!」 1
ありがとうございます。
1枚目の.*の後に、\ (バックスラッシュ)を入れてみてください!
こちら入れてみましたが検索結果は変わりませんでした…
その他の条件についても念のため確認をさせてください。
K.nakataさんにシミュレーションしていただいた点と違いがありそうでしょうか。
find & replaceを削除するパターンなど様々なケースで試してみましたが、どうしても正しく検索結果を返してくれず…お力添えいただけると幸いです。
すみません!
色々他にも組み合わせ変えて試してみましたが、go to page時にfind & replaceをする必要がないパターン。(それ以外は akihiroさんが記載の通りの設定)だと最終的にうまくいきそうです。
お試しください
「いいね!」 1
ご相談が長引いてしまっており申し訳ございません。
go to page時にfind & replaceをする必要がないパターン。
こちら試したところ、検索前からRGが表示されない状態でDebuggerにはキャプチャのエラーが出てしまいました…
ちなみに実現したいことは、hogehoge+1@gmail.comの様にGmailのエイリアスアドレスを検索結果に反映することなのですが、
K.nakataさんの方で実現できたのは、「+」1文字のみの検索でしょうか。
\d 数字 [0-9]など、バックスラッシュの後にくる文字によって検索結果が変わりそうな気がしており…
お手数をおかけし申し訳ございませんがお教えいただけますと幸いです。


なるほどです!
何度もすみません。。
では、filterの後に orを繋いで、
get query from url is empty
という条件を付け加えてみてください!
「いいね!」 1
ご連絡ありがとうございます。
filterの後に orを繋いで、
キャプチャ1の通り後に続けようとするとorが選択できず… 
キャプチャ2の通り、filter内のadcancedに続けることはできましたが、
この場合「+」1文字のみを検索欄に入れた時に検索結果を正しく還元してくれました!
しかし「hogehoge+1@gmail.com」と検索欄に入れた時は、検索結果にhogehoge+1@gmail.comを還元してくれず…
この課題は今ご検討中の方法ですと実現はできなさそうでしょうか。
アプリの運営に大きな支障はないため、難しそうであれば一旦諦めようかと考えております。
無理のない範囲でご意見いただけますと幸いです。


なるほどです〜〜〜。
確かに現状だとそうですね。。
では、extract with regexの中の、Get data from~~の後にさらに find & replaceをして、+を +に置き換えてみてください!
「いいね!」 2
ありがとうございます。
find & replaceを追記したところ、
hogehoge+1@gmail.comと検索欄に入れた時は検索結果にhogehoge+1@gmail.comが表示でき、
hogehoge+と検索欄に入れた時はhogehoge+1@gmail.comやhogehoge+2@gmail.comなど、
+の前後に文字列が含まれるものも表示することができました!
しかしこの場合、「+」1文字のみの検索はできなくなってしまうんですね… 
「+」1文字のみが検索ができる方法より今の状態の方がよさそうなので、
暫くこちらで運用してみます!
大変長い間、ご検討いただき誠にありがとうございました 
「いいね!」 1
あら。
僕の環境だと、 + だけでの検索もヒットしました。
まだ何か違うかもしれませんね。。
「いいね!」 2
そうなんですね…
一時的にエディタを公開いただくことは可能でしょうか。
この場だと難しい場合は、個別Slackでお教えいただけると幸いです。