koshi
1
現在作成しているWebアプリの一部で、アンケートに回答する機能があり、
例)赤い食べ物といえば?
りんご
トマト
りんご
いちご
トマト
といった具合です。(これらのテキストはリスト形式ではなく、同じQuestionに結びつけられたテキストを 「Do a search for」で呼び出して羅列させています)
*回答は選択形式で、最大20個。
今は上記にように、ただ羅列させているだけなのですが、これを円グラフで表したいです。
この例だと、りんご2、トマト2、いちご1なので、下のような円グラフになると考えられますが、その実装方法が分かりません。
どなたか分かる方がいれば、ご教授よろしくお願いいたします。
完全に読み間違えました… AdaloではなくBubbleでしたね。。。
「いいね!」 2
Bubble公式Pluginの「Chart Element」を使えばグラフの表示は可能です。
設定方法
Value expression:値
Label expression:ラベル
プレビュー

Data
以下のように、合計数をカウントした数値をcountに登録するのはいかがでしょうか?
Value expressionには数値を入れる必要がある為です。
※計算式で上手く出せる方法があれば補足お願いします
補足ですが、このグラフは凡例が無いので
jansnapさんの以下の情報をもとにMyプラグインを作成するとより見た目が良いかもしれません
(Bubble)グラフを表示するプラグインを作成しよう
※誰か既にベストなプラグインがある等、ご存じの方が居れば補足お願いします
「いいね!」 4
nisihata さん、記事を紹介してくださり恐縮です。
Bubbleの無料プラグインには「Google Charts」もあるので、そちらでも円グラフを描画できます。こちらは凡例も付き、パラメタ指定でカスタマイズも少しできそうです。
集約は:group by で出来るかとおもいきや、合計数が出せないですね。。。
「いいね!」 4
jansnapさん補足ありがとうございます。
私ももしかしたら…と思い探していたところ発見しました。
設定方法
プレビュー

「いいね!」 4
koshi
6
いえいえ、お気になさらず!
早々の返信ありがとうございました。
koshi
7
なるほど、参考になります!
これにアレンジを加えて、何とか実装出来そうです。
おそらくDB構造がKoshiさんとNisihataさんのが全然違うように思います。
別のレコード同士にある集計をするにはデータのGroupingの操作が必要です。
参考トピックはこちらです
「いいね!」 4