API Connectorのパラメータのオプションの意味を教えてください

API Connectorのパラメータのオプションの意味を教えてください

API ConnectorでStripeの処理を作成しています
動作はしたのですが、パラメータのオプション設定の正解が分からないので、
ご存じの方教えてください

スクリーンショット

ここまでわかりました

  • Private
    • Workflowで利用時、引数欄に表示しない
  • Allow blank
    • Workflowで利用時、引数欄の初期値が空

教えてください

  • Optional
    • 設定する値が空でもいい??
  • Queryst.
    • 基本的にチェック要るみたい?
  • Long
    • 長い?数値?

ここまで調べました

リファレンス
https://manual.bubble.io/core-resources/bubble-made-plugins/api-connector

難しいですね…ドキュメントになんで書いてないんだろう…
自身があるわけではないですが、回答させていただきます。

  • Optional は stripe の api 側で 必須パラメーターとオプションパラメーターがあるので、それに合わせてチェックするかどうかを選べば良いのだと思います。
    (例えば client_reference_id は optional)
    Stripe API reference – Create a Checkout Session – curl

  • Queryst. はおそらく Query String の略なんだと思います。
    stripe の リファレンスを見た感じ、Queryst. にチェックしないのが正解な気がするんですが、ブログとか見るとどれもチェック付けてますね :upside_down_face:
    (チェックしなくても動作するか気になる。どっちでも動作するようになってそうstripe側で)
    チェックする/しないの判断基準は、技術的な話になっちゃうんですが、超雑に言うと、Nameの下にGETやPOSTを選ぶとこがありますが、それがGETならチェックする、POSTならチェックしないでいいかなと思います。
    https://e-words.jp/w/クエリ文字列.html

  • Long は、すみません、これはわかりません…

「いいね!」 1

実際に試してみました。

stripe の リファレンスを見た感じ、Queryst. にチェックしないのが正解な気がするんですが、ブログとか見るとどれもチェック付けてますね :upside_down_face:

ここ、間違ってました。すみません。

  1. stripe api は content type に application/x-www-form-urlencoded を指定しないといけないみたい
  2. content type が application/x-www-form-urlencoded の場合は、Query String でパラメーターを渡さないといけないらしい(api 一般の話)

技術的な話になってしましたが、stripe に限って言うと、Queryst. に 基本的にチェック要るみたい? というのはあってそうです。(stripe の すべての api を試したわけではないですが。)

「いいね!」 4

Optional とQueryst.の回答ありがとうございます :pray:
content typeの記述に関連あるんですね。意外です…。