写真のようなワークフローで実行したのですが、値がマイナスになってしまいます。根本的に何か間違っているのでしょうか?初心者のためよく理解しておらず苦戦しております。どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、回答の程よろしくお願いします。
ワークフロー2枚目に掲載されているSearch for study Sessions each item last item にStartDateより前の時間が入っているんだと思います。
開発画面からTextを追加し、何時のデータが入っているのか検証してみてください。
そこでkyloさんが思うデータでなければ、どのようなデータを入れたいのか教えてもらえると答えられます。
「いいね!」 1
こちらの写真のスタートボタンを押した際にデータベースのStart timeにボタンを押した時刻を保存し、Pauseボタンを押した際の時刻をEnd timeに保存しその経過時間をDurationに保存したいと考えています。
最終的なゴールはこの写真にあるような学習時間を表示させることです。
pauseを押した時にEnd timeに値が入ると同時にDurationの計算が走っているかもしれません。
pauseアクションのStep2で設定しているmake changes toのDurationをStep3に移動してみてはどうでしょうか
デモ作成してみました。
無事にプラスの値が出力されるようになりました。ただ、経過時間が1分を超えると秒数がデータベースに表示されていないのですがこれは、データベースの型の問題なのでしょうか。john03tgck01aさんのデータベースでは、どのような型なのでしょうか。自分はdate interval型です。ご教示いただきたいです。
Durationの型はnumber型にしています。
「いいね!」 1
承知しました。この度は色々とありがとうございました。