flutterflowをこれから学習していこうとしています。
そこで初歩的な質問になりますが、
flutterflowで開発したアプリはアプリストアを介さず提供することはできるのでしょうか?
ネイティブアプリである以上、一部のユーザ(企業)に使ってもらう場合でもアプリストアを介して提供するはありますか?
よろしくご回答ください。
flutterflowをこれから学習していこうとしています。
そこで初歩的な質問になりますが、
flutterflowで開発したアプリはアプリストアを介さず提供することはできるのでしょうか?
ネイティブアプリである以上、一部のユーザ(企業)に使ってもらう場合でもアプリストアを介して提供するはありますか?
よろしくご回答ください。
ネイティブアプリである以上、一部のユーザ(企業)に使ってもらう場合でもアプリストアを介して提供するはありますか?
おっしゃる通り、ネイティブアプリとしてリリースするのであればApp StoreおよびGoogle Playに申請してストアに掲載しそこから提供する必要があります。
ただ、Webアプリでもよければ普通にブラウザでみれますよ。
FlutterFlowはネイティブアプリだけじゃなくWebアプリも作れるので。
ネイティブアプリであることが必須ならストアに出す必要がありますね。
ご回答ありがとうございます。
WEBアプリでいい場合は、Proプランにする必要はないのでしょうか?
Web公開するだけなら、Freeでいいですよ。
独自ドメイン使いたい場合は、proプランにする必要ありますい。
ご回答、ありがとうございます!
料金プラン表では、standardプランに「Custom Domain Web Publishing」と記載されていますが、こちらは別モノになるのでしょうか?
ああ、同じです。失礼しました。Webだけなら、Starndardで良いです。