お世話になっております。
FlutterFlowでアカウント作成画面を作成しています。
ユーザーがスクリーン上の画像をタップし、
自身のプロフィール画像を選択しアップロードしをタップさせたいです。
アップロードする前のタップする画像については、もともとこちらで用意したものを使いたいのですが、その画像の実装方法を教えてください。
FB内のストレージに画像をストックさせて、
その画像のリンクを
添付の画像にあるようにdefault variable valueに入力すればよいのでしょうか?
まだまだ分からないことが多くご指摘いただけますと幸いです。
その辺り最初迷いますよね。
やり方はいくつかありますが、default variable valueを使うのも一つです。
考えるべき画像のパターンは下記の3つかなと思います。
①何もアップされていない初期の状態で、用意した画像を表示させる
②①の状態からアップロードした画像を表示させる(画像の保存のアクションが別の場合)
③そのユーザーのコレクションに紐づく保存された画像を表示する
上記をどのようにActionのフローを組むかによって、使うウィジェットが異なります。
その他の手段としては、Stackで元々用意した画像とアップロードさせた画像を表示させるものを重ね合わせて、画像のConditionalの設定で表示条件を設定する方法もあります。


もう一つはConditional builder ウィジェットで、条件を設定し、画像がアップされていれば、そちらを表示、なければデフォルトかユーザーコレクションで保存されている画像を表示などの設定を行う方法があります。

「いいね!」 1
お世話になっております。
ご回答頂き、誠にありがとうございます。
conditional builder実装で解決することができました!
この挙動が思ったようにできていない点について長時間悩んでいたので、
非常に助かりました。
ありがとうございました!!
「いいね!」 2
毎週水曜20時からFlutterflowの会をやっており、その場でガンガン聞きながら解決することもできますので、ご都合合えば是非参加してみてください !
「いいね!」 1