超初心者の質問で恐れ入ります。
こちらの質問投稿がSlackに反映されると同様の仕組みを構築したいですAirtabeleに入力→Notionに蓄積?→Slackに反映の構築方法をざっくりと教えていただけないでしょうか?
AirtabeleもNotionも、これから触り始めます。詳細は自分で勉強します!
よろしくおねがいします。
超初心者の質問で恐れ入ります。
こちらの質問投稿がSlackに反映されると同様の仕組みを構築したいですAirtabeleに入力→Notionに蓄積?→Slackに反映の構築方法をざっくりと教えていただけないでしょうか?
AirtabeleもNotionも、これから触り始めます。詳細は自分で勉強します!
よろしくおねがいします。
回答者
ざっくりですが、
①Airtable の投稿フォームを作成
ユーザーがAirtableの投稿フォームへ入力できるようにする。
Screenshot - 977d155f8d4a7763d9c6ffa9dd617e79 - Gyazo
②integlomat (自動ツール)でトリガーを作成
Airtableのデータが登録されたらという条件を付ける
参考記事
integlomat の使い方
アプリケーションをつなぐIntegromatが素晴らしい - Qiita
③integlomat を使い Slack へ投稿
integlomat画面
Screenshot - 753098ff9a758196ca834f4867486a73 - Gyazo
となってます。
慣れないツールが多いと、???な部分が多いと思いますので
月曜日 /水曜日 19 :00 からNoCode相談会やっているので、そちらにお越しいただければ、やり方などは説明できますよー。
19:00 ~22:00 の間に以下のZoomで開催中
24時間いつでもZoom
Launch Meeting - Zoom
その他 イベント
Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.
質問者
ありがとうございます!因みにNotionへ質問の蓄積を自動化するには、どのようにしますか?
回答者
申し訳ないです。やりたいことの意図がくみ取れず、、、
Airtableで登録されたデータをNotionへ蓄積させるということでしょうか?
NoCodeCampではAirtableから「Embedding a view」でnotionに表示させているだけで、Notionにデータ格納はしてないです。
Embedding a view
質問者
伺いたかった点は、回答の趣旨とおりでした。とりあえず、まずはトライします!