いつもお世話になっております。
現在、自分のアプリにpaypayのネイティブ決済をAPIで実装したいと考えております。paypaydeveloperのサイトでAPIキー、シークレットを手に入れ、ドキュメントも発見しました。しかし、API Connectorをどういった構成にしてよいのかわからず悩んでいるのですが、どうしたらよいでしょうか?
ドキュメント、APIリファレンスページのスクリーンショット
実現したいこと
bubbleのアプリにpaypayでの決済を実装したいです。
補足情報 (調べたURL/参考になりそうな事例)
APIリファレンス↓
https://developer.paypay.ne.jp/#pp-makepayment
ネイティブ決済のドキュメントとデモ↓
https://developer.paypay.ne.jp/#demo-heading
ドキュメントを見ると、Python/Node/Java/PHPで、それぞれライブラリをインストールして利用するようですね。
ライブラリのソースを見て、呼び出すURLやパラメタを調べる必要があります。
残高確認のみでしたら、以下のドキュメントが参考になりそうです。
https://www.paypay.ne.jp/opa/doc/jp/v1.0/cashback#tag/ウォレット
本ドキュメントに記載されているAPIは、HMAC方式での認証が必要です。
と書いてあるので、敷居は高そうです。
お疲れさまです!!!
どうしてもpaypayでなければならない理由がなければ他の決済サービスを使ったほうが良いかもしれません!
APIベースだとリクエストの検証だったりがかなり大変で、おざなりにするとセキュリティリスクが発生してしまう危険性が怖いです。。。
Stripeという決済サービスはBubbleが公式でサポートしているので、こちらを使うほうが安心だし事例もたくさんあるのでスムーズに作業できるかと思います!!!
ご参考までに
jansnap様
今回もお答えいただきありがとうございます!
教えていただいたURLを参照しましたが、こればっかりはコーディングを勉強してないと厳しそうですね…
妥協策としてアプリ管理者に受け取り用のQRコードの画像やURLを入力してもらい、表示することで、ユーザーに読み取ってもらい振り込んでもらうという力業でどうにかしています。
jansnap様の仰る通り、敷居が高そうなので、ここら辺のAPIはコーディングの勉強をしてから手を出そうと思います。
ご丁寧に回答いただき誠にありがとうございました!
TaishoKondo様
この度はお答えいただき誠にありがとうございます!
paypayで決済を行いたいと考えたのは、だれでも簡単に使える電子マネーをAPIで引っ張ってこれないかなあと考えていたからです!
Stripeでの決済はクレジットカードでの決済だけだと思っていたのですが、調べてみたところApple payなども使えるみたいですね 
少しノーコードラボさんの記事も参照しながらいろいろ試してみたいと思います!
APIはさわり始めでセキュリティのリスクなどがあることは全く知りませんでした 
ご丁寧教えていただきありがとうございました!
「いいね!」 2