日本語の情報(例えばNameカラムに山田太郎など)が入ったcsvシートをbubbleのデータベースにアップロードしようとすると下記アラームが出てしまいます…↓
Import of ‘xxxx’failed on Nov 11,2021 10:50 pm with the following error:
It seems lile the CSV file is not in UTF-8 encoding, or has a large unmber of invalid characters.
We only support uploading UTF-8 encoded CSV files.
アプリをリリースする時に既存の会員名簿を一括でbubbleのDBに反映させる必要があるため、
csvをアップロードする方法以外でも結構ですので、方法を教えて頂きたいです!
貼っていただいたアラートを抜粋して翻訳するとこんな感じになります。
CSVファイルのエンコーディングがUTF-8でないか、無効な文字が多く含まれている可能性があります。
UTF-8でエンコードされたCSVファイルのアップロードのみサポートしています。
つまり、CSVをアップロードするときに、文字コードをUTF-8に変換してからアップロードする必要があるんですね。
文字コードが変換できるテキストエディタで該当CSVを読み込んで、UTF-8で保存しなおせばUTF-8のファイルになります。
「いいね!」 2
返信ありがとうございます!
文字コードが変換できるテキストエディタで該当CSVを読み込んで、UTF-8で保存しなおせばUTF-8のファイルになります。
UTF-8のcsvを作ることはできるのですが、
例えば、山田太郎をUTF-8に変換した場合【U+E5B1B1U+E794B0U+E5A4AAU+E9838E】となりますが、この情報をcsvに書き込んでアップロードしても、表示は【山田太郎】ではなく、【U+E5B1B1U+E794B0U+E5A4AAU+E9838E】となってしまいます。
bubbleのDB上に、【山田太郎】と記録させる方法をご存知であれば教えて頂けますか。 
「いいね!」 1
、表示は【山田太郎】ではなく、【U+E5B1B1U+E794B0U+E5A4AAU+E9838E】となってしまいます。
この場合、UTF-8に変換したファイルをBubble以外で読み込んだ場合も、【U+E5B1B1U+E794B0U+E5A4AAU+E9838E】 となっていませんか?
多分、CSVファイルを、UTF-8 するときの変換方法が違う or 特殊な文字を使っている、、などだと思いますよ。
通常は、BubbleにUploaする際に日本語の読み込みも、問題ないはずです。
方法として、例えば、
Excelで 名前を付けて保存 → CSV UTF -8 (コンマ区切り) でBubbleで日本語保存可能です。
Excelが無ければ、Windowsのメモ帳などで代用可能です。
「いいね!」 2
方法として、例えば、
Excelで 名前を付けて保存 → CSV UTF -8 (コンマ区切り) でBubbleで日本語保存可能です。
こちらの方法でできました…ありがとうございます!!
できなかった理由は、わざわざ対象の日本語をエンコードサイトを使って一つずつ変換しcsvファイルの日本語部分をエンコードしたものに上書きしていたからでしたw
csvファイルごと変換すればよかったんですね 
ありがとうございました
!
「いいね!」 1