【bubble】SEO評価を上げるためのブログ記事は1ページずつ作るべき?

1. 前提条件

Bubbleでブログを作成しており、SEOを強化したいと考えています。ブログ記事のページは、1ページずつ作るか、1ページでDBと連携して内容を切り替えるかを検討中です。

2. 発生している問題

SEO対策を考慮すると、どちらの実装方法が最適か分からない。
1ページずつ作るとなると管理がえげつないことになりそう…

3. エラーメッセージ

特にエラーメッセージはありません。

4. 実装したい機能

ブログ記事が検索エンジンでインデックスされやすく、SEOに強い構造にしたいです。

5. スクリーンショット

GPT に伺ったところ、1ページずつ作る方がSEO評価は上がると記されていました。

6. 試したこと

1ページに全てのブログ記事を表示する方法と、各記事ごとに個別ページを作成する方法を検討中です。

7. 補足情報

  • SEOに強くするためのベストプラクティスを調査中。

大前提、BubbleでSEOする必要性はないとは思うのですが、
(CMSやりたいなら、WordPressなど使った方がいいのと、Bubbleで最初からカスタマイズするのが手間になるため)

その問題については、「どちらでも同じ」というのが結論です。

すでに、2019年5月のGoogle I/O(Googleの公式カンファレンス)でGoogleのクローラがページにアクセスした時にChromeと全く同じ仕組みでページ内容を解釈することができることが発表されてます。

なので、ChatGPTが回答している通り、
厳密にURL管理や、メタデータの設定ができてないと、そもそもNGですが
できる状態であれば、GoogleのSEO観点でいえば、大差ないという認識です。

この辺の設定が分からないとかになると、1つずつ設定した方がいいというのが、無難な回答になると思います。

いま、SEOとか考えなくてもいいくらい、技術も進歩しているので、
ここで悩むくらいなら、どっちからでもやっていいと思いますよー。
良い記事書けば、どちらでも評価されるようになってます。

参考

Headless CMSを使うとSEOに弱くなる?

SEOでひっかけたいなら、半年前に、Googleの社内文章の流出のポイントを押さえていけばいいと思います。

2024年5月Googleの社内文書が流出、SEO担当者が押さえておきたいポイント徹底解説

「いいね!」 2

ブログ記事を1ページずつ作るなんて大変なので、ページに動的データとして表示してみてはどうでしょうか。
記事に対して、SEO用のtitle, meta descriptionを設定し、綺麗なURLになるようにSlugも指定しておきます。
これで一つの詳細ページでCMSのように使い回すことができますよ。

「いいね!」 2

つばささん、丁寧な解説ありがとうございます!
URLパラメータを用いた管理で進めようと思います!
引用記事ありがとうございます、勉強します!!

じょんさん、ありがとうございます!!
やっぱり1ページずつは大変ですよね…動的データで始めます!
URLパラメータが技術的にちょっと不安だったので、スクショめちゃ助かりました:sob:

「いいね!」 2